SSブログ

アクセス数が30万超えました

♪Going Home
練習課題曲になってずいぶん経つし 本番でも演った事のある曲なのに
今更なんですが・・ 今まで一度としてちゃんと出来た試しがない曲だった。
好みの曲ではあるけれど 合わせる所だけ意識して「なんとなく感」で済ませて
いた事が納得できていなかった。
このたびバンドの中で過去に練習した曲も掘り起こしてローテーションで
練習していこうということになり 今回はこの曲が入っていたので 
あらためてじっくりと音源を聞きながら
進行表を追いながら2拍合わせる所、シンバルの場所や Fill In の
入り方を確認してみた。
今までは 納得出来ていなかったし自信もなくてあやふやなドラムだったけど
こないだの合わせ練習では ようやく 「こんな感じでいいかな」って
糸口が掴めた。
そしてエンディングも 音源にあるように思い切ってタム回しで入れてみたら
ちょっとカッコよく終われた と思う。


今まではタム回しもやりたくても粒が揃わないし たどたどしいタム回しでは
やらない方がまだマシ と思ってやらないようにしていたけど 
たとえば♪Golden Earringが課題曲になったことでスネアを速く打つ事が
できるきっかけになりその後♪Emma ♪夜霧のハイウェイ など高速の曲が
次々課題曲になっておかげさまで その効果で 
♪さらばシベリア鉄道のイントロやフィルインも以前とは
違って安定して出来るようになってきたと思ってる。

♪Memory
この曲は好きな曲なのに 演るには出来れば避けたい曲だった。
なぜなら シンバルがヘタだから。
ドラムを始めた頃から 「シンバルで綺麗な音が出したいなぁ~」というのが
望みだったのにちっとも綺麗な音が出ない。
前に「シンバルも3連を意識して打つといい」とアドバイスをもらって 
3連で打っているとなんとなくの響きでお茶を濁すのではなく拍がしっかり
取れると要領がわかってきたところだったのであとは 遠慮せずに
思い切りの良さが大事だと思いやってみた。
こないだの録音では前よりはよくなってきたと思えるけど強弱、
打つ場所など研究して自信が持てれば積極的に演りたい曲に変わるだろう。

左側の月別表示を見てわかる通り どんだけ長い間 いつまで
ドラムはへなちょこなのかと我ながらあきれてしまいますが 
おかげさまでアクセス数は順調に増えて30万超えました。
言葉足らず 間違い 自分だけの思い込み いろいろおかしな事を
書いていると思いますがお立ち寄りくださり 静かに通り過ぎて
くださっている皆様に感謝致します。
一応ね、ウソじゃないからね、証拠写真。
securedownload.jpg


2016-09-21 21:31  nice!(1)  コメント(3) 

テンポの検証

少し前に課題曲になってる音源のテンポを調べて参考に記録してみた。
その時は 自分のドラムの演奏と大幅に違っていたら恥なのでそれ以上の事は
しなかったけれど 昨日の練習で 曲によっては 遅かったり 速かったりで
もう一度ちゃんと検証してみようと数字で比較してみた。

 曲名     k-kバンド   参考にしている音源
♪Exodus     3:16(116)   3:29(110) 
♪Alentejo     2:45(147)    2:31(159)
♪El Bimbo     2:29(232)   2:36(231)
♪Foot Tapper     2:36(177)    2:36(116)
♪Going Home     2:24(231)    2:25(116)
♪Green Fields     3:50(117)    3:39(121)
♪Light in The Window     2:23(121)   2:23(122)
♪Memory           3:30 (67)   3:49(184)
♪Mozart Forte     2:35(193)  2:33(195)
♪Nostalgia     2:46(89)   3:00(221)
♪真珠採り     3:21(237)   3:14(124)
♪Siberia       2:58(139)   2:48(147)
♪Theme For Young Lovers     2:38(63)   2:35(128)
♪熱い涙     2:11(175)   2:15(178)
♪Misty River     3:06(137)   3:11(134)
♪夜霧のしのび逢い      2:41(109)   2:31(216) 
テンポを計るソフトはなんの音を拾って測定するのかわからないけど
倍で考えるとおおむね許容範囲の感じで演奏はできているように感じる。
それでも♪Exodusのように10秒以上違うと落ち着いてテンポをとるように
気を付けなければ。
♪Alentejoはもっと速く出来ればいいのだけれど リム打ちが今の状態で
いっぱいいっぱいなのでもうムリ。
ホントはブラシでやりたいけれど そうすると サビの部分の変化が
付けられないのでそういう所がまだまだ力量不足。
♪Theme For Young Loversは原曲を聞くと自分の持ってしまった印象より
ずいぶん速く力強い感じの曲なのだとあらためて思った。
それぞれのパートの持ち場があったり ベースと一体化するリズムに変化が
あったりして楽しい。美しい曲だし。
前はキーボードで参加していた曲なので「何となくこんな感じ?」で
ドラムをやるようになったけど もっと掘り下げてきっちりと
出来るようにしたい。
まだリムの打ち方がヘンだったり スネアを打つかリムを打つか迷いながらの状態。
♪Going Home 曲のゆったりしたイントロに気を取られて 入りのテンポを
しっかり決めないと悲惨な結果になる。
♪El Bimboのウラ打ちスネアが最初はひどかったけど 何度かやっているうちに
慣れてきてだいぶよくなってきたように感じているけどどうかな?
エンディング繰り返し大丈夫!と思ったけど また間違った。。
左右のスティックがよくニアミスをするのでそういう時は余計な事に神経がいって
大きなミスを生み出す。
ドラムセットの配置はミスが多い試し打ちでチェックしないといけないわね。


2016-09-19 17:34  nice!(0)  コメント(0) 

♪オリーブの首飾り

♪El Bimbo(オリーブの首飾り)が課題曲になってウラのスネアとタムのタイミングが
しっくりこなくてなんとリズム感に欠けたドラマーかと思い悩んで(ウソ)いたけれど 
練習を始めて3ヶ月経とうとしてようやく「そう悪くはないかも」と思える程度に
なってきた。
先日のバンド練習、いつもだったら「(スネア)あぁ~・・ちょっとずれてる、
ノリの足をひっぱてる・・」って思いながらやるところ、
今回はあまり個人練習も出来ないまま臨んだ練習会で
いろいろ深く考えずに成り行きで始めたら案外「今日は悪くないかも」って
おもっていたところ 「今日はテンポもちょうど良くて やりやすかった」と言われて
自分でもうまくいったと思えたら そういう事はちゃんと表れるものなのだと思った。
メロディは3回繰り返しなので覚えやすいけれど 同じパターンでエンディングに
入るところから繰り返しが続いて数えているうちに何度目かわからなくなって 
ちゃんと終われるかヒヤヒヤ。
最近になってようやくドラムのパターンに夢中になるだけでなく曲の流れで
感じ取れるようになってきたようで間違いなく終われるようになってほっとしている。

どの曲も 拍を数えるのではなく 曲全部を丸々覚えられれば ドラムを叩くにも
何も苦労はないのに と思う。
ひとり練習の時は音源に合わせるだけでなく リード無しでイントロからエンディングまで
迷子にならずドラムだけで通せるようにするのも 良い練習になるかも。

♪Foot Tapper
結構長い間練習している曲だけど 1カ所どうしても音が抜けて聞こえる所があって
何が足りないのかとずっと気になっていたら ふと 気がついた。
ウラ拍オカズのつもりでスネアを打てばいいのかも。
今度 こっそりやってみよう。

♪Exdous(栄光への脱出)
曲は覚えやすくてドラムパターンも難しくなくてよかったけど 
曲の出だしのフロアタムやFill Inが中途半端で 締まりなくメリハリ無くて残念。
サビの ライドシンバルのリズムで スネアを2.4で打つタイミングが掴めず
あやふやで 盛り上げるべき所なのに 残念。
どうして 難しくもないスネア2.4が打てないのかまったく不思議。
2.4は右手は打たず左手 スネアだけを打つやり方を教わり交互に打つことで
出来なかった事が解消した。
Nostalgiaのイントロで休符の場所がずれたパターンで 最終的には休符なし。
そういう練習の仕方 思いつかないことに ガッカリ。
今までも いろんな曲でいろんなパターンをやってきたはずだけど 
応用が利かないのはもったいないことだとつくづく思う。

久々にブログ更新で
♪El Bimbo UPしちゃおう~


2016-08-27 16:23  nice!(0)  コメント(0) 

安定したラテンのノリが難しい

♪オリーブの首飾り は知ってる曲だし課題曲になった時(いや、率先して
「演ってみたい」と言った記憶が・・・)なんとかイケるのだろうと正直、
高をくくっていたところがある。
実際やってみると 終始ラテンのノリがでなくてやっぱり難しい。
2拍目のウラのスネアが重要で そこで一瞬「あ、ちょっとずれた」とか不安がよぎると
台無しになってしまう。
初合わせの頃よりはだいぶ曲に馴染めてきたように思えるが 録音をきいてみると
始めは「調子良いんじゃない?」と思えるけど 中盤あたりからダレて来てムラが
あるように感じられる。
オカズのタム回しも 別個練習ではいい具合に装飾符から入れるのに
演奏で合わせると やっぱり力んじゃって ド素人のタム回しになっていてがっかり。
エンディングの繰り返しもなんだか気持ちがついていけなくて大変。
聞くと演るとでは大違いの曲だということが身にしみる曲だ。
♪夜霧のハイウェイ
はじめて聞いた時は メチャクチャ速いけど"ハイウェイ"って雰囲気が伝わってきて
カッコいい曲だと思った。
テンポ計ってみたら192だった。
192はムリだけど最近は♪Emmaでちょっとばかり自信が付いてきたので同じような
パターンでいけそうだということが分かり むしろ 完全な連打ではなく一発目で
勢いを付けてちょっと休めるので思ったよりいけそうな予感。
今は安全運転のハイウェイ走行だけど 徐々に本物に近づくスピードにしたい。
オカズやサビで変化が付けられて合わせるリズムが楽しい。
はじめはムリと思われた♪Emma や♪Golden Earringsの成果で出来る事の
レパートリーが増えてきたと思える事が嬉しい。
最近、個人練習行った時には今までやりたくても出来なかった基本のパターンや
オカズ、手順など違うやり方で練習してみて、バンド練習の時試しにやってみると
やっぱり上手くいかず ほとんど癖になってしまった慣れ親しんだやり方が
しっくりくるので途中から変更するのは 慣れるまでまた同じ時間がかかるわけで 
なかなか容易ではないので 結局「なんだかなぁ~」と不満を持ちながら 
演る羽目になってしまう。
なのでこれからは その場その場でできるだけ納得出来るやり方で仕上げていったほうが
後々楽なのではないだろうか?
ウラを返せば 出来ないから簡単なやり方で妥協したり、
「とりあえず」で済ませたりの自業自得?!
そのあたりの事を悟られない誤魔化し方なんかも身につけないとね。
なんて思う この頃。
で、インシュとバンドの記録。
ほぼ"聞き酒会"みたいな・・・呑んだ回数が練習の回数。
5月8日IMG_2576.JPG
5月22日5271.jpg
6月5日FullSizeRender.jpg


2016-06-09 16:29  nice!(1)  コメント(1) 

フィルインと新曲の練習

最近♪Golden Earringsの16分のオカズがうまくいく確率が上がってきたので図に乗って
もっと安定してかっこよく聞こえるようにスタジオ練習してきた。
♪熱い涙のFill inもやっぱ細かい16分でキメたほうがスッキリしてかっこいいと思うので。
その部分だけを練習するとちゃんと出来るのに 曲に合わせて通そうとすると
やっぱりできない。
なんだろ?テンポが狂うのかな?意識過剰かな?
それでも 繰り返しやっているとふっと綺麗なロールができていたりすることがあって
この際 16分でもロールでもトレモロでもいいから違和感なく自然にそういう小技が
決められるようになる見通しが持てた事が収穫。(なかなか実践には結びつかない)
♪エマの面影 も始めはシンバルをこのテンポで続けるってウソだよね~って
思ったけど自分なりに休み所も作って 1曲通しても少しは余裕も持てるように
なってきた。
そういうこともあって 今までは速いテンポの曲のハイハットは両手で打っていたけど
もしかしてできるかなぁ~と思い ふつうのやり方に変えていこうと慣らし中。
♪Foot Tapper ♪モーツアルト も 普通のやり方でできるか 遊んでみた。
他のバンドの動画とか見ていても普通のやり方のほうが見た目も全然かっこいいもの。
でも左右の手で打つのはかなり高速でも余裕でできるので、これはこれで
忘れてはならない"私特製の技"なので引き出しに入れておかなくては。
と、そうこうしていたら 次々と新曲が増えて 一番最近の新曲は
♪夜霧のハイウェイ。
前回の練習後、飲み会 あ、間違った ミーティングの席で この曲が提案され 
「知らない曲だけど 私のドラムで演るって言うんだから極端にどうこうとかいう
曲ではないのだろう・・・」とその場では黙っていて家に帰って 
UPされていた音源を聞いてみたら『ゲッ!!』めちゃ速い。
曲は私特製の両手打ちの8ビートでできるとしてイントロのライドシンバルの
4小節がかなり厳しそうだ。
特に4拍目ウラがちゃんと鳴らせるかキビシイ。
リズムギターを頼ってサボる事も考えたけれどライドシンバルは響くので
なんとか誤魔化しが効くのではと思うと気が楽になり
よくよく考えたらEmmaはぶっ通しでできるようになったのだから 
このイントロの4小節は1拍目が跳ねかして楽なのだから恐れる事はないと
思えるようになった。
曲自体は 進行が覚えやすいので一安心。
2拍フィル4拍フィル 3小節目か4小節目かぼーっとしないように 
曲をしっかり覚えなくては。

次々新曲
♪オリーブの首飾り
エレキバンドで演っているのは○○ベンチャーズが多くて 参考になる動画が
探せなくてポールモーリアバージョンでやってるバンドのを聞いてみたいなぁ。
原曲に合わせて練習したときはイケてると思っていたら もう少し速いほうが
いいと言われ一生懸命やって汗かいた。
手品が失敗して汗かく事があっても演奏で汗かく曲だっけ?
思い込みの印象でのんびりになってしまうので焦って2拍目のウラのスネアが
ずれてうまくできなかった。 
速いテンポでもウラがちゃんと合うように原曲1.1倍速で合わせて練習してみた。
曲の解析で見たらテンポ230と出たので 115位なのだろう。
こういう曲は憧れていたので 演奏できる事が嬉しい。

♪California Blue
この曲も知らなかった。
タイトルのとおり ただただ広がる穏やかな青い海を感じさせる美しい曲だ。
キメやオカズの場所がちょっと変わっていたりするのでいい気持ちになって
うっかりできない曲だ。
4月の練習会の大切なお供
17日 加茂錦の寒仕込純米
IMG_2559.JPG
29日 信州舞姫
IMG_2560.JPG


2016-05-06 22:23  nice!(0)  コメント(0) 

録音

いつもは自分の録音機(OLYMPUS LS-14)でスタジオ練習を録音するのだけれど
高性能な録音機 とお褒めをいただいているものの未だに 置き場所に迷ったり
録音レベルの設定が思い通りにいかなく 使いこなせていない状態。
最近 自動設定にすると大きな音になった時にセーブされて音が歪んで
再生されるのではないかと気がついて 手動でレベルを落として録音し
PC編集ソフトで音量調節すればいいという事がわかってきた。
編集ソフトでも ミキサーを使いこなせればいいのかもしれないけど
まだそこまでやる余裕がない。
いつもわりと「もわもわ」した感じで録音されていて シンバル系の音がよく
聞こえなくて♪エマの面影 とか♪Golden Earrings とかライドシンバル
相当がんばっているのにスネアしか打ってないみたいでなんだかちょっと
おもしろくない気分。
エマの面影を練習始めた頃は全然ついていけなくて後半疲れ切って
テンポダウンしてるのが感じられる程で 
こりゃそのうち没曲になるな(しめしめ)・・・と
「出来るようになる見込みもない」と思っていたけど なんだか最近調子がいい。
ありがたいのは ダメだしも出さずにへなちょこエマにつきあってくださる
メンバーでザ・サウンズの音源2:17にかなり近づいて出来るようになってきたので
よかった。
カウントもスネアでリズムをとった方がカッコいいかと挑戦してるけど 
まだちょっとコケる雰囲気。
ゴールデンイヤリングもスネアの速い打ち方が以前よりはずいぶん
安定してきたと思うけど焦る気持ちが最後の左手の音がうやむやになっていて 
最後の音をきちっと決めるだけでかなり引き締まるのにと残念。
それにしても 到底ムリ!と思っていた事が目標に近づいてきた って
思えるようになったのは嬉しいのでシンバルの音がちゃんと聞こえる録音をUP。


今回の録音はスタジオの機材を使って録ってもらえたのでかなりいい。
「ドラム用のマイクもそんな高価じゃなくて買えるんだよ~」と
そそのかす声がたまに聞こえる。
スネアはよく聞こえるけど バスドラが聞こえない とかICレコーダでは
置き場所によってバランスよく録れないとか録音も凝り出すと 難しいものだ。
秋に演ったライブハウスではさすがに プロのミキサーさんが調整して
くださってるのでバランスのいい音で残っている。
♪Green Fields 
まだ装飾音が馴染んでなくて自然な感じにならなくては。
あ、そうだ イントロの入り方シンバルで って言われてるけどん~~
雰囲気 ぶち壊しになるかもね。
追々ということで・・・。
♪La Comparsa 
地味ながら大好きな曲。
ハイハットのトレモロ 1小節分続けられるようになりたい。
たいした違ってないみたいだけどトレモロの合間のオカズがいろんな事やっていて
そんな些細な手数を増やしたいなぁ。
♪Misty River
出来るだけたくさん3連を駆使しようと思うけど 左手の音がつぶれてしまって
きちんと3連に聞こえない。


どれもこれも みんな大好きな曲だけど またまた新曲も入ってくる模様。
新しい課題曲が入ってくると「覚えなきゃ」って思う気持ちが 
脳の活性化を促してくれるだろうか。
毎回楽しい"飲酒とバンド"の記録
3月13日は加茂錦 3月27日は雪の茅舎
いつも菊水ふなぐちは寄り添うように鎮座しています。
IMG_2554.JPG
IMG_2557.JPG


2016-03-30 19:20  nice!(0)  コメント(0) 

テンポを調べるソフト

もうズ~~っと前から曲を演るには一度は基本のテンポを確認しなければいけない と
思いながらも その場その場で「こんな感じ?遅い?速い?」って雰囲気で
済ませていた。
それでも大幅に狂う事はあまりなくてまぁまぁいいセンいけてるかな?と
実際にはそれほど突き詰めていなかった。
もちろん バンドの雰囲気で 早くしたりゆっくりにしたりすることもあるワケで
それはそうとして この頃いきなり前の曲を引っぱり出してきたりするので
毎回不安に思いながらカウント取るのは良くないと反省し
この際 過去の曲のテンポをはっきりさせておこうとテンポを調べるソフトを
探してみたら あるんですね~
Wave Tone というソフト。
使い方もちゃんとupしてくれている方がいるので大助かり。
基本として記録しておこう。
1861=123
Aiti=210(105)
Alentejo=159
Cavatina=109
Chi Mai=157
Don't cry for me Argentina=174
El Condor=128
Emma=181
Foot Tapper=170
Going Home=116
Golde Earring=159
Guitar Tango=65(130)
熱い涙=177
La Comparsa=197(98)
Light in the Window=122(?)
Lonesome Moonride=149
Misty River=134
Mozart Forte=176
Nostalgia=221(110)
Rosegarden=140
Sealed With A Kiss=97
Siberia=147
Song for Young Love=181(90)
Stop the Music=149
Apachi(The Shadows)=134
ツィスト=185
グリーンフィールズ=121
春がいっぱい=206 (6/8)
真珠採り=62(124)
霧のカレリア=116


2016-03-11 21:11  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。